GP1300Rです。
ハンドルが重いとのことでしたが、ケーブルは錆びていないようです。
マウントがUMIですね。
UMIのマウントはベアリングを使っていますので、
スムースなハンドリングが可能ですが、
ベアリングがさびると動かなくなります。
経験あるかたなら分かると思いますが、
嫌な予感プンプンしますね(笑)。

錆びは頑固だし、マウントはどこも細いし、薄いし
ベアリング抜くのにプレス掛けたいんですけど、
下手に力かけると割れるか、折れるか、曲がるかです。
怖いので専用の治具作ってもらって、ジワジワと。
それでも外れないので
ベアリング壊しながら、
なんとかベアリング除去成功。
治具作って曲げないように 抜いたのに・・・・・・。
過去にベアリング交換でもしたのかな?
すでに曲がってました。

曲がり修正して、再タップ。
予想以上に手間のかかる作業になっちゃいました。