人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初乗りはトラブル多いので要注意ですよ。


暖かくなってきて 
急ぎの整備も増えてきました・・・。

これはポンプベアリングの修理
初乗りはトラブル多いので要注意ですよ。_f0044558_08044252.jpg
別の修理で入ってきましたが
ポンプから異音するので
開けてみたら
シャフトまで腐食してました。


これは車検でお預かりした
トレーラーのハブベアリング
初乗りはトラブル多いので要注意ですよ。_f0044558_08044346.jpg
ベアリングプロテクターがユルユル。

中のグリスをバネで常に圧力かけているので
外れる方向に力が掛かっているのもあって
外れやすいですね。

ピン一本でも良いので
外れ止めとかあると良いんですけど
圧入してあるだけなんです。




コイツは水没復帰ですね。
初乗りはトラブル多いので要注意ですよ。_f0044558_08044270.jpg
海水吸っているようですので
大急ぎで作業です。

初乗りはトラブル多いので要注意ですよ。_f0044558_08044260.jpg
もう 錆がでてる・・・・。

結構怖いのがタイミングチェーンの錆。
時間を掛けて侵食して、
突然切れちゃいます。


水没復帰は復帰後に
キチンと乗ってあげることが重要です。

オイルと混ざって絡みついた水分は
完全には除去は出来ませんので
しっかり乗って
 オイルをキチンと循環させて
熱を加えてあげることで
以後のトラブル発生率を
格段に下げることが出来ます。



これは スロットルです。
初乗りはトラブル多いので要注意ですよ。_f0044558_08044209.jpg
これもブレーキシステムと同じで
一度錆び出てしまうと
修理の効かない高額部品です。

電子スロットルなので
レバーの位置とバタフライの位置を
センサーでチェックしていますので
少しずれたり 遅れたりしただけでも
チェックランプがついてしまいます。



短い夏ですので、
乗り始めの前に
しっかり点検して
トラブルないようにお願いします。 





by spicewebnet | 2024-07-02 09:05 | Comments(0)

北海道のマリン&スノー プロショップです。ジェットスキー スノーモービル 除雪機 チェンソー トレーラー


by spicewebnet
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31